ネット上の口コミが悪い企業ってどうなの?

転職活動を始めて興味のある求人・企業が見つかった場合、ネット上での口コミを検索するという方も多いのではないでしょうか。

近年では口コミの専門サイトもいくつかあり、弊社にご登録頂いている方から「サイトにこういう風に書いてあったのですが」と相談されることもあります。

口コミ専門サイトはアカウントを作って書き込むものであり、実際に働いた方の声はもちろん参考になる内容もあります。ですが、1点注意して頂きたいのは「すべてを鵜吞みにして決めつけてはいけない」という事です。

弊社「新潟転職.com」に転職相談に来られる方の中には、退職理由を伺うと「給与が少ない」「残業が多い」「人間関係が悪い」等【会社への不満】をおっしゃる方も多くいらしゃいます。

口コミ専門サイトは、既に退職した方がそういう不満だった点を書き込む場合がほとんどです。加えてそこに過度な私情が入ってしまい、必要以上に前職の悪口を書いて自分を正当化しようという方も出てきてしまいます。

自分の会社に不満を持っていない方は、わざわざアカウントを取得して「不満が無い」とは書き込まないため、口コミサイトにネガティブな情報の方が多いのは当然かと思います。

火の無い所に煙は立たない為、書き込みを参考にするのも重要ですが、それが本当なのかを確認するという事も大切にして頂ければと思います。

残業・給与水準等の実情であれば、私どものような転職エージェントから確認をする事も可能ですし、会社の雰囲気・人間関係については直接面接に行ったり、企業によっては会社見学を受け入れて下さっている所もありますので積極的に参加してみる事をお勧めします。

思い込みで自分自身の選択肢を狭めてしまわないように情報を見極めていきましょう。