『人柄重視』の採用基準は?どこを見ている?

『人柄重視』で見られているポイント

未経験応募可の求人でよく見かけると思いますが、

以下の項目が重要視される場合が多いです。

●コミュニケーション能力

●素直さ

●仕事/職務への意欲

●言動の信頼性/一貫性(信用できる人物かどうか)

他にリーダー候補を募集している場合は「人の上に立つ適正」等

募集職種により求める要素が追加されます。

経験者採用より難しい場合がある

経験者採用の場合は企業側も「業務経験」という指標があり、

採用・不採用を決定し易いです。

ただ、人柄重視の場合は基準がほぼ印象のみとなる為、

企業も評価を定めづらく逆に慎重になるパターンもあります。

企業側の目的

企業が「人柄重視」と募集を出す背景がいくつかあります。

●一から育てるのに素養がある人を採用したい

●社内や部署の雰囲気とマッチする人を見極めるため

●長く勤務してくれそうな方を見極めたい

●幅広く応募を募って数名の応募者から厳選したい

●誰でも採用するが、とりあえず募集を集める為に書いている

上記のような理由も様々な為十分注意しましょう。

面接の対策

「やるきあります!」「素直です!」等の

抽象的な表現だけで通しても選考通過は難しいです。

求人や企業の社風を良く調べ今回どのような人材を

求めているのかを分析していきましょう。

注意点は友達や家族に対しての自分の性格ではなく、

今までの職場での言動・行動が評価の対象となります。

出来るだけ職場で評価された点、実績を上げた点を中心に

ターゲット企業向けに対策をしていきましょう。

不採用でも気にしない

前述の通り経験者採用よりも選考基準が曖昧であり、

企業とあなたの相性が悪かった可能性も大いにあります。

落ちたからといって自身に落ち度が無い場合もあり、

気にせず切り替えていきましょう。

 

新潟での転職を
プロがサポートします!

多数の優良案件・非公開求人をご紹介! 無料転職サポートお申し込み