【令和7年10月改定】新潟県の最低賃金

新潟県の最低賃金

令和7年10月2日に新潟県の最低賃金が改定されました。

改定金額:時給1050円(令和6年度比+65円)

令和元年の830円からたったの7年で急加速的に上がっている事になります。

全国的な動き

令和8年の3月に改定の地域もありますが、47都道府県全てが最低賃金1,000円を超える事になります。

最低賃金ランキング

1位 東京都    1,226円

2位 神奈川県   1,225円

3位 大阪府    1,177円

・・・ 中略

24位 奈良県   1,051円

25位 新潟県   1,050円

26位 岡山県   1,047円

※令和8年3月期改定も対象内

 

新潟県は全国25位となり、47都道府県の丁度中間あたりに位置します。

引用:厚生労働省HP(地域別最低賃金の全国一覧)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html

今後の展望

物価高の上昇は継続しておりますので、今後も最低賃金が改定されていきます。労働者にとっては喜ばしい反面、企業側は苦しい状況が続きます。

賃金が上がるという事はより利益を出す必要が出てきますので、今後は無駄を省き成果を出す人材がより重宝される傾向が続きます。その為転職が必要になっても対応できるようにより今の会社でスキルを磨き備えていきましょう。

新潟での転職を
プロがサポートします!

多数の優良案件・非公開求人をご紹介! 無料転職サポートお申し込み