『未経験可』『未経験歓迎』のしくじりポイント

売り手市場の昨今「未経験可」「未経験歓迎」等の求人が市場には増えてきました。

新しい事に挑戦したい!という事で飛びついた結果失敗・・何て事は避けたいものです。

今回は未経験求人で気を付けるポイントをまとめました。

未経験入社での失敗例

  • 離職率が高くキツイ仕事ばかりで人の入れ替わりが激しい
  • 実力主義で結果を即時出せないと会社に居場所がない
  • 研修制度等は全くなく、本人のポテンシャル依存
  • ただの作業者としての募集で、自分の裁量や自由度もほぼない

入社前に考えるポイント

募集背景が不明瞭

  • 人気がありそうなのに、なぜ未経験で可能?
  • 未経験なのになんでこんなに高年収?
  • 最初からこんな裁量の仕事ができる?

内定の理由が分からない

  • 面接でちょっと話ただけで内定が出た
  • 面接は仕事の説明ばかりで、こちらの事は何も聞かれなかった
  • 人気がありそうな仕事なのに、全く経験がなく採用された
  • 面接中も雰囲気は悪く手応えはなかったが、内定が出た

未経験採用での確認ポイント

  • 募集背景
  • 実際の業務内容のイメージができるか
  • 自分のどの経験を評価して内定を出したか

誰でも良いから採用した=会社から大切にされない確率が高い

未経験の募集背景はこちらのコラムも参照

「未経験」求人の募集背景|企業が求める人材とは?

まとめ

未経験採用はとても魅力的な反面、棘が隠れている事もあります。

直ぐに飛びつくのでは無く冷静な判断をして応募/内定承諾をしていきましょう。

転職はキャリアを評価して採用される方が年収等の待遇も良くなり易いです。

今の会社で培った経験を少しでも活きる会社をお勧めしております。

新潟での転職を
プロがサポートします!

多数の優良案件・非公開求人をご紹介! 無料転職サポートお申し込み