面接での給与交渉/年収とは?

年収とは?

転職では年間の収入である「年収」を基本軸に給与を考えます。

年収は社会保険料や源泉所得税その他の控除が引かれる前の年間の「総支給額」です。

基本的に転職で聞かれた場合には「総支給額」の年収を答えましょう。

分からない方は源泉徴収票や給与明細を基に算出が可能です。

また企業側の提示する給与の提示年収は

年収=月額総支給(基本給+手当)×12ヶ月+賞与

で計算され残業代や通勤手当が含まれないのが一般的です。

企業により考えが異なる場合がありますので、

よく確認して入社を決めましょう。

 

面接での希望給与の伝え方

「希望の給与はどのくらいですか?」

こう聞かれた際には先述の通り希望年収をお伝えください。

ただどうしても妥協できない月額給与(総支給/手取り)がある場合は、

企業との誤解がないよう正直にお伝えする事をお勧めしております。

 

パターン別の答え方

(同水準希望の場合)

現職(前職)で年収もしくは月収○○万円でしたので、同水準を希望します。

(給与を上げたい場合)

現職(前職)で年収もしくは月収○○万円でしたが、○○という理由で○○万円を希望します。理由としては~です。

(給与を下げても良い場合)

現職(前職)で年収もしくは月収○○万円でしたが、経験が足りない部分もありますので貴社の規定に従います。

 

コツとしては年収を気にしない場合でも、自分の現職(前職)での年収はしっかりとお伝えしましょう。

企業として欲しい人材であれば間違いなく現職(前職)を考慮をして、給与を提示して自社に入社して欲しいと思うからです。

注意点として選考段階で昨年の源泉徴収票の提出を促す企業もあり、

年収が欲しいからと虚偽の申告だけはしないようにしてください。

 

<年収の理由例>

  • 一人暮らしで家賃や生活費がかかる
  • 住宅ローンや子供がおり、水準を維持したい
  • 前職は同年代の平均年収と比較しても低い水準であった

面接で希望給与が中々聞かれなかったら・・

内定後に労働条件通知が出た後では、既に役員の承認が終わった

状態の可能性が高く覆しての交渉が非常に難しくなります。

面接時に「自分と同年代で同程度のスキルの方はどのくらいの給与水準ですか」と自分から給与に触れる事も交渉の中では重要です。

 

給与交渉を代行しています

自分で給与交渉するのが面倒な事も転職エージェントが

代行をしています。

自分で交渉できるか不安があれば一度ご相談ください。

新潟での転職を
プロがサポートします!

多数の優良案件・非公開求人をご紹介! 無料転職サポートお申し込み