幸田 隆之
詳細を見るキャリアコンサルタント紹介
CONSULTANT

高井 剛史
TSUYOSHI TAKAI
出身 | 新潟県燕市 |
---|---|
経歴 | 大学を卒業後、燕市の業務用キッチン用品の商社に就職し、中四国地域の新規開拓に寄与。 その後、家業(車体修理工場)の跡継ぎと成るべく、自動車ディーラーでBtoC営業を経験。 また同時期に車体の修理技術を関西で修得し、目標だった個人事業を立ち上げる。 のちに家業に入職するも、社長である父親との関係がうまくいかず退社。 挫折とコロナ禍のなかで転職活動を行い、スタッフエースへ入社。 これまでの経験を活かして求職者の転職活動を物心両面でサポートできたらと考え奮闘中。 |
血液型 | A型 |
趣味 | ボードゲーム |
新潟で 好きな食べ物 |
ズワイガニ |
転職実績例
関東の一流ホテルでパティシエとして実績のある30代男性です。
ご家庭の事情でIターンを決心され、新潟で転職活動を始めました。
しかし新型コロナウィルスの影響で、冠婚葬祭・観光・食品産業の業績が落ち込む中、
お会いした当初は経験を活かした求人のご提案ができず、私としても心苦しい状況でした。
粘り強く求人を探したところ、学校の製菓講師の募集を見つけることができました。
本人もパティシエとしてのスキル以外に、新人教育担当としてホテルの華やかなイメージと
現場のギャップを埋めるためのフォローをされた経験があり、学生指導にも応用できるということで
企業からも求職者からも、ご納得をいただけるマッチングになりました。
ご相談はこちら
0256-46-0006
メールでのご応募はこちら
受付時間:9:00~17:00
後悔のない転職を
私が行動基準にしているのが「死ぬ前に後悔しないのはどちらだろう?」です。
死ぬ前というのは大袈裟かもしれませんが、ある心理学の研究では
「挑戦した後悔」より「挑戦しなかった後悔」が強いという結果になったそうです。
もし挑戦に失敗しても、次のステップに繋がる「学び」を得られるからだと思います。
一方で、ただ闇雲に挑戦すれば良いという訳でもありません。
自分の本心を無視してやりたくない事をやると、
後悔が強くなりやすいという分析もあります。
転職でも同じことが言えると私は考えています。
転職することと現職を続けることを比べて、
どちらが後悔が少ないか判断するためにも、
まずは、情報収集のための行動を起こしてみてはいかがでしょうか?
転職の意思決定は行動を起こした後でも遅くはありません。
私は2020年に入社した若輩ですが、コロナ禍で転職活動を行った経験をふまえ、
求職者の方に寄り添える転職フォローができるよう精進して参ります。